2010/12/31

今年一年

大分ご無沙汰している中で、あっという間の一年でした。

私事のことといえば、ようやくといいますか、やっとといいますか、
iPadを購入しました。

いろいろ使って見て良いところ使いにくい所ありますが、
贅沢なおもちゃという感じです。

カメラ機能が付いていれば、申し分なかったんですが、
そうであれば、これ一台で、ブログの更新もスムーズになりそうなものですが、、


来年はもっと更新をこまめにできればと考えています。





それでは皆さん 良いお年を。

2010/10/24

ご無沙汰です。

怠けていたら、もう5ヶ月近く更新していませんでした。。


最近見つけた、Hovding。


スウェーデン語で「首長」という意味らしく、
魅力的な自転車用のエアーバッグです。







ヴィデオもあります。





アクセサリーとして首周りに装着して、いざってときはエアーバッグで頭を
守ってくれます。

2010/06/27

友人の

2010/06/13

世界を変えるデザイン展

世界を変えるデザイン展に行ってきました。
http://exhibition.bop-design.com/

「世界を変える」というだけあって、
どう、変えたいのかを確認するためにちょっと期待。
知り合いが少しだけ関わっているイベントでした。

個人的な感想としては、デザインではなくてアイディアなのかなと。
「世界を変えるアイディア」と言葉を置き換えれば、
展示されたプロダクトに対して、そのアイディアを評価出来たのかなと。

たとえば、ライフストローと言ったストローの浄水器
清潔な水を簡単に飲むことが出来るプロダクト。
これなんかはODAからのどーんとでかい浄水場を
設置するよりはるかに評価できると思います。

プロダクトとして優秀なものはたくさんあるかと。
適材適所と言うか、上記のように、現地で調達・製造出来る物も
あったので、これは雇用機会の創出にも繋がります。





でもでも、なんだか小手先感というか、
根本的な解決に結びついていないというか。

言葉の力とは凄いですね、
大学の先輩にこの話をしたら、
「つまり、ソーシャルインパクトが足りなんだね」と。

おお、なんだかこのモヤっとしたものが一気に解決。
人間言葉にして初めて物事を理解できるのかも知れません。


人を集めるために無料だし、六本木ミッドタウンでやってます。
ただ、それゆえに
なんだか「デザイン」「世界を変える」という言葉に
酔って帰るお客さんが多かったような気がします。

こういったものに眼を向けるために、
入り口の入り口はそれでいいのかも知れませんが、
でも、それじゃダメだろうって思ってしまいます。




最後に、ソーシャルインパクトがどれだけあるのか
といったものを判断基準にする場合、
それが有用かどうかは受けて側に譲渡されるわけです。
つまり、受けて側の感度がよくないと、素晴らしい
プロダクトであっても評価されることは無い。

2010/06/10

Kaleidscopeとバームクーヘン



待ってました、前回のGris Grisの展示会でオーダーした、
万華鏡のペンダントが届きました。


メッセージカードも添えてありました。名刺もかわいいです。

今、こうやってブログを書いている最中でも時々
このペンダントからモニターを覗いています。


これにはエピソードが一つ。
普段宅急便は土日しか受け取れないので、
何度もクロネコにきてもらっては悪いと思い、
コンビニ受け取りサービスを使いました。
会員登録すれば、好きなコンビニで受け取れるシステム。

それで、セブンイレブンを選んだんですが、
僕はてっきり別の荷物だと思っていて、一つ、
荷物を受け取って、その日は帰りました。

実は二つあったんですよね、荷物が。
翌日、コンビニから電話があって、二つ荷物あるうち、一つしか
渡せてないので、取りに来ていただけますかとのこと。

丁寧に電話までかけてくれて、仕事帰りに行くと、
朝にテルくれた人でも無いのに、ちゃんと引継ぎしてくれていて、
宅急便の話をしたら、すぐに対応してくれました。
しかもお詫びにバームクーヘンも。

俺がバームクーヘン好きなの知ってたんだ!!

こういう言い方は失礼ですが、バイトの人たちなのに、
仕事がバイト感覚じゃない。

徹底してる。当事者意識がある。
あそこのセブンで働いている人はみんなそんな感じがする。
誰がレジやってくれても対応いいし、レジで待ったことも無い。

自分の家からも近いので詳細はいえませんが、
あそこのセブンイレブンは、前にもお客様アンケートを実施して、
お客の要望に出来るだけ応えようとしていました。
しかも、そのアンケートに対する答えもきちんと店内の壁に掲示して、
みんなが確認できるように配慮されていました。

コンビニとひとくくりにするのは簡単なことですが、
人材を通して、差別化を図っていくあたり、さすがです。

不満と言えば、ジャンプが立ち読み出来ない位。
ジャンプだけは特別で、月曜日にレジの下に並べられる。
でも普段から気持ちいい接客してもらえるから、立ち読みなど
せずに、買っていこうって気持ちになれる。


これ、誰かが狙って作ったロジックなら鳥肌ものだよね。
その辺のコンビニじゃぜんぜん太刀打ち出来ないと思う。

サービスでモノを買う。営業でも、
アパレル店員でも同じだな~。。



話戻りますが、この万華鏡の作家さん、
この方のHPはコチラ

何がすごいって、この人のブログで知りましたが、
スーファミで伝説のオウガバトルやってます。
このあたりで、既にドツボにはまりそう。。

2010/06/09

SAVE THE BEACH



ドイツ人アーティスト、HA SCHULTさんの作品。

ビーチに捨てられた、
12トンものゴミが織り成す、期間限定のホテル。ローマにて。

SAVE THE BEACH

2010/06/06

Alice セレンディップ

ティムバートン×ジョニーデップの「ALICE IN WONDERLAND」
話題ではありますが、

こちらは、企画会社のお店。
知り合いのアトリエに行く途中に偶然発見。

MAY FAIR STUDIO

思わずハンカチを購入。
知り合いの誕生日プレゼントに、
手ぬぐいも購入しました。
こんな感じなアンニュイさとてぬぐいといった
世俗感が良かったです。




30分ほどオーナーさんと会話。

趣味主体でショップ展開しており、2階はオフィス。
いいなぁ~、こういうの。。

2010/05/30

genten

















 「相変わらずですね」

「変わってないね」

「っぽいね」
掘り下げては横へ。



2010/05/27

STOCKE SALE @WINE


Edwina Horlのストックセールがウィーンで行われるみたいです。
彼女の洋服は人柄が良く出ていて、いつもユーモアたっぷり。

着るだけで気持ちが豊かになるのが分かる洋服です。

2010/05/26

スキマ



銀座の、せまいせまい路地奥の、その4階に、カフェがありました。





2010/05/25

Victor&Rolf @ Shanghai World Expo



ホログラムによる演出。

なんだか、「スタートレック」のような感覚になります。

2010/05/23

αM Closing Party for YUKI



アガタビルの地下。αM(アルファエム)にて、ベルリンの知人の方が一ヶ月ほど
展示しており、クロージングパーティーに行ってきました。






フライドポテトにチキン。
そして、南風食堂さんのマンゴープリンが最高に美味しかったです。

展示されたオブジェたちに、ヴィデオに囲まれて、そこそこワインを飲んで。




彼の作品で使われたものはギャラリーにある備品や装備、什器など。
そして、マチを歩いて拾ってきた、たまにはごみになるようなものを
インスタレーションの一つとして組み込んでいました。

彼曰く「東京にはゴミが無い」と(笑)
また、捨てられた什器を拾って運ぼうとしたら、怒られたそうです。



そんなエピソードも聞きつつ、フットサルで体中が痛かった
僕は家路に着きました。


といっても、偶然にも偶然。
一時帰国した彼の滞在先が、僕の住んでるシェアハウスだったんです。


彼はたまたま、馬喰町のギャラリーのキュレーターさんの目に泊まり、
たまたまシェアハウスを見つけ、僕もたまたま海外帰国で見つけた
このシェアハウスを見つけ。

そんな偶然が折り重なって、2年ぶり位に偶然の再会を果たしたわけです。

ベルリンに居たときも、
彼とは、いつも偶然をきっかけに会うことが多く、
また、いつかどこかで偶然の出会いがあるんだろうと

今から少しわくわくしているんです。

フットサル for the first time in 4 years...


実に四年ぶりにフットサルをしました。

ずっとサッカーかフットサルはやりたいなと思っていたんですが、
なかなか僕の周りにもいなかったもんで。。


偶然大学時代の友人と飲む機会があり、そのときに知り合った
方がフットサルをしているというので、早速誘ってもらいました。


現役?時代のイメージと今のフィジカルが全く
別物だったので、足はもつれるわ、つるわで大変でした(笑)
みっちり2時間やって、もうバテバテ。。


月1ペースで行われているので、
今後も参加する予定です。



このフットサルは、リーダーこそは居るものの、
どのメンバーがどういう経路で情報を知ったのかは知らないらしく、
お互いが知らない者同士。

なんだかそういう関係でもって、一緒にプレーするのも楽しいです。

2010/05/21

OH-YAH!!!



上野でご飯を食べた際。

大谷石に出会いました。
氏曰く黒い斑点である、「みそ」が少なければ少ないほど

高級な石になるそうです。


大谷石採石場は、今や穴場スポット。

僕は行ったことまだ無いですが、
夏に行けば、その暗闇の地下道はかなり涼しく、
壮大な洞窟が広がっているそうです。






 

Christian Dior "Lady Blue"



Christian Dior "Lady Blue "
filmed David Lynch

2010/05/20

Uniforms for the Dedicated



from SWEDEN
music video with RAM DI DAM

アート×ミュージック×ファッション×プロダクト×etc.....

スウェーデンの新生アート集団、Uniforms for the Dedicated


コレクションのためなら、レストランも壊すし、
「自分の人生を見つけるための」ボードゲームも作成する。




なんでもミックスさせてしまう所は
今の大きな流れの一つなんだと思う。


グループ作業の役割はどんどん重要になってきていて、
個人の能力だけでは達成・評価できないものがたくさん
出るようになりました。


これも一つのあり方なんだと思います。



2010/05/12

akiba gandamfafe



ガンダムカフェって言うのが出来てました。

さすが30周年。



2010/05/09

東京都庭園美術館 Constructivism


東京都庭園美術館で行われている、「ロシア構成主義のまなざし」を
見てきました。

今までは美術館に行ってはただ漠然とモノを見ていましたが、
次回以降簡単なレポートや報告を会社にする必要があるため、
そうなると本気で見るようになります(笑)
誰かにコントロールされずとも、モチベーションを
そこまで持っていきたいものですが。。

キュビズム運動に、バウハウス、そしてロシア・アヴァンギャルドなど、
激動の時代って、いろんなものが連動して新しいものが
生まれるんですね。そう考えると08年のリーマンショック以降、
新しい動きはあったのでしょうか。

ここのところ、「個性」の発揮というのは良く見かけますが、
社会に対する反応を示したモノはあまり見かけないような気がしました、
そういえば。

ああ、でもSNSや、Twitterなどのインターネットを使った繋がりとかは
今っぽいのかも知れません。


よくよく見ると、 ATTACも参加してますね、このヴィデオ。
根底に、もっと病んだ原因があると思うけどなぁ~、。



今読んでいる、本に面白いことが書いてありました。
ビジネスに関する記述なんですが、世の中のことにも当てはまるな、と。
「ビジネスはトーナメント方式のゲームみたいなものだ。
ただ、全く唯一の違いはプレー中にルールが変わることだ。」







美術館の周りは庭になっていて、新宿御苑のように200円払えば
庭にも入れます。もちろん美術館に入った人は無料で入れます。









御苑よりはスケールはかなり小さいですが、
テーブルやイスが置いてあって、ゆったりと過ごすにはとても気持ちが良いです。
目黒駅から徒歩8分ほど。

Yさんチケットありがとうございました☆

2010/05/07

A Couple Tavi Gevinson



今朝、出る前に部屋の窓を閉めようとすると、
女の子が腕を少年に腕を巻いているカップルを見かけました。


僕が小学校のころは集団登校が当たり前で、
こんな風に好きな人同士で学校に行くことなんて、考えも及びませんでした。

タヴィ・ジェヴィンソン然り、
最近の子供はオシャマさんです。

2010/05/05

picknick / Gallery Conceal

突然のお誘いで、急遽、代々木公園でピクニック。
初めて知り合う方とまったりとした時間を過ごします。



作っていただいた、タルタルソースは、ソースだけでも食べたい位の味。
朝の6時くらいから仕込みをしてくれたそうです。

ご馳走様でした。




こどもの日ですね。
こいのぼりを被ったパフォーマー。





解散後、散歩がてらにカフェへ
日に、90万人が通る、渋谷交差点から徒歩5分の場所。
ギャラリーに併設されたこのカフェは、「満席」という言葉とは
無縁な場所。行きつけです。
カフェの窓から見える風景



GW中は、日中に外に出ていることが多く、
大分日焼けをしたような気がします。

2010/05/04

益子陶器市 Mashiko

新宿発7時24分














一番搾りとチーカマを肴に、
















益子 陶器市に行って来ました!!


実家か ら行った方が遠いくらい、同じ栃木とは思えない
街ですが、今回で2回目。






















テンションも上がりまくり。
(写真の人は誰だかわかりません)















ここのコロッケ最高でした。
































生地にする前のコットン。初めて触りました。

































































昨年も購入した作家さんの湯飲みを買いました。
茶色と淡いグリーンが良い感じです。違う土を一緒に焼いて、
溶かして色を出すそうです。

他にもパッチワークのように違う土同士を貼り付けて
作った平皿や、魚のころものような模様のマグカップなど。
















終始酔っ払いの旅になりましたが、
日焼けするほど天気がよく、最高の一日となりました。


東京とは別の賑やかさ、消費がここにはありますが、
なんとも心地よいもので、混雑していてもあんまり苦にはなりませんでした。

多分益子に流れる時間の流れがそうさせているのだと。
益子以外の人間と、益子の人間が同じベクトルを見据えているから
気持ちの良い活気が生まれているのではないかと思います。

実際、益子市で陶芸家として活動している方は県外出身者も多数。
そういう人たちのためのインフラ(古民家などの住居、窯など)
も整っていると聞きますし、
「益子焼」を一つの大テーマとし、それを活性するためには
新しい風を常に受け入れているような、そんな懐の深さを
垣間見ることが出来ました。