2009/12/20

帰郷とまちづくり講座

週末、田舎の栃木へ。
友人の結婚式の2次会にて。

お店の樽に入るT君



こちらは既に3次会。
裸になるA

どんちゃん騒ぎな週末でした。




さてさて。
今回のもう一つの帰省目的、 “ マチ × 店 ”づくり講座を主催する、
マチヅクリ・ラボラトリーのオフィスへ。


ユニオン通りのちょうど真ん中あたり、昔はゴス系ファッションのお店でした。
芝生のきれいな、シンプルなオフィスはなんとも居心地の良い空間でした。

こちらは今回計6回開催される、講座の一幕。
今日は午前、午後のフルタイム講座でしたが、僕は午後から参加。

20代で既に企業している男性や、アイディアとしてかなり形となっている
中国人女性など、将来的にお店を持ちたいと考えている意識の高い人たち
ばかりでした。

初回にて自分の考えるお店つくりの素案を作り、
講座最終回にはプレゼンすることになっています。

隔週1回の講座なので、自分の考えをここで
着実に練り上げていきたいと考えています。

2009/12/19

なべ


今日は元同居人が東京に戻ってきたので、
ウェルカムパーティも兼ねて鍋でした。

今日は石狩




さてさて。
馬喰町界隈では、今週末はCETのイベント盛りだくさん。

僕もフライング気味でこちらで買い物モード爆発。

なんとも可愛い陶器の指輪とブレスレットを購入。



馬喰町駅、馬喰横山、岩本町あたりから徒歩5~8分の場所。
土曜日から火曜日まで14時~20時まで毎日やっているみたいです。

お時間のある方は是非!!




2009/12/17

10年来

友人の結婚式の2次会のため、実家から、
もう、10年位大切にしている靴を送ってもらいました。

Carol Christian Poell



オーストリア出身のデザイナー、キャロルクリスチャンポエルのレザーシューズ。

ベルリン滞在時には実家に置きっぱなしだったので、
ちょっとくたびれました。数年ぶりに履きます。
無印良品で買った、靴磨きセットでお手入れ。

ファストファッションという消費スタイルが台頭していますが、
パーマネントアイテムとしてこの靴は一生大切にしていきたいです。

2009/12/13

カールじいさんの空飛ぶ家×THE INFORMANT!


カールじいさんの空飛ぶ家を見てきました。
原題は「UP」。

大分違うし、映画全体を見ると、邦題はあんまり的を得た題名では無いかも。
人生初の3Dで観てきました。

スーパーヒーローに憧れるアメリカの少年みたいな形のサングラスをかけると、
映像が立体的に見えるようになっています。
眼鏡の上からでも掛けられますけど、なんだか違和感。。

製作がそうだからしょうがないけど、ディズニーっぽくて馴染めませんでした。
内容は意外と面白かったです。
ネタバレ
↓↓
カールは人殺しの残忍な人でした。



ネットで予約、発券してくれるサービス「vit
次回から使おうと思います。

それと、マットデイモン×スティーブンソダーバークの
「THE INFORMANT!」を観てきました。


こちらは単館系ですが、すごく面白かったです。
実話を元に作られた社会派サスペンス映画ですが、
所々にユーモアのある笑いがちりばめられています。
というより映画全体がユーモアと言ったほうがいいでしょうか。

ラストに向かえば向かうほどそれまでの過程がシリアルな
ものが笑いに変わってくるというか。。

その辺りの手腕は流石といった感じです。







物語と全然関係ないですけど、最近なんだかホットケーキにハマっています。
上記のホットケーキは、一度フライパンに生地を流したあとに、もういっかい
生地を流したら、なんだか年輪みたいな形になりました。
こうやって目に見えないものが目に見える形になったものが
好きです。

2009/12/11

こんなメールが。。

海外で使っていたせいもあってか、僕の携帯には
海外の迷惑メールがかなり送られてきます。

で、ちょっと読んでみて、PCだったらクリックしてしまいそうな
メールが。。

Hello!

The courier company was not able to deliver your parcel by your address.
Cause: Error in shipping address.

You may pickup the parcel at our post office personaly.

Please attention!
The shipping label is attached to this e-mail.
Print this label to get this package at our post office.


Please do not reply to this e-mail, it is an unmonitored mailbox!


Thank you,
DHL Delivery Services.

ファイルも添付されていましたが、
携帯だったので、開くことは出来ず。。

多分、ファイルを開くとウィルスにやられる類だと
思いますが、どんどん手の込んだものが送られてきますね。。

2009/12/10

スーパー

ニク

レトルト



シニカル

2009/12/05

投げ銭ライブ×Edwina Hoerl

先日、知人の展示会へ。
I went to showroom of my friend.

Edwina Hoerl

元ヨウジヤマモトのアシスタントを務めていた彼女は、
僕がベルリンでのインターンシップの時に始めて知り、
偶然にも日本でも再会した方。

毎回知り合いのための展示会、パフォーマンスを
世田谷のギャラリーで行っています。

She was a Assistant of youji yamamoto
I know her at the showroom in Berlin where I worked as a internship.
and I happend to meet her in Japan

she makes showroom everytime just for her Friends.


別の日。
エドウィナさんの展示会で知り合った方のお店へ。
何気に共通の友人・知人がいたりなど、やはり世の中せまいなぁと実感。

手編みの手袋と最近注目している、ayameの靴下がセールになっていたので、
買ってしまいました。



犬も歩けば、棒に当たる。

ですね。







2009/12/04

プール

ちょうど僕が住むところから自転車で5分の所に
中央区と、千代田区のスポーツセンターがあり、

これはいい機会だと思ったので、
上野のアメ横で水着一式を買い、
友人との夕食の合間に一泳ぎ行ってきました。

週に1,2度のペースで続けていこうと思います。


なんでも形から入る自分はarenaで固めました。
以前、ポーランドに行った際に
ギャルソン×SPEEDOとのコラボ水着がありましたが、
今年も春夏コレクションとしてやっているみたいですね。

もっとかっこよく泳げるようになったら、買うことにします。







話は変わりますが、
Yeah Yeah Yeah'sの新作が出ましたね。
「Blitz!」



前2作よりもちょいエレクトロに近い曲が多くて個人的には好きです。

電飾

キラキラです。

銀座→ミッドタウン→恵比寿ガーデンプレイス






やはり東京って「消費」の街なんだなぁと実感。
クリスマスってそれを祝う過程でもみの木に飾りを付けたり、
ケーキを作ったり、そういった大切な人たちとの生産活動が
大切だと思うけど、東京はそういった過程が全て取っ払われて、
結果だけが残っているものばかり。

ツリーを観て確かにキレイなんだけど、
そういうことでいいのかなぁと思う今日この頃です。

2009/12/02

非常に残念。。。

きっかけは知人の結婚式の二次会の欠席でした。

ドタキャンとなってしまったために、何かお祝いを贈った
方がいいだろうと思い、買い物に行きました。

場所はミッドタウンにある虎屋
you tubeで店内の様子がわかります。


雰囲気もすごく良くて、渡す相手のことを考えてプレゼントを
考えるのはいつも楽しいもの。

相手にあまり気を遣わせず、且つ上品なものがいいと
思い、老舗そんでもって、来年の干支を考えると、
この虎屋ドンピシャでしょう!

(勝手な解釈ですが、この12年に一回のチャンス、
今年は全社員を上げて販売に力を入れるはず。。)


お菓子セットと風呂敷で作られた手提げバックを購入。
箱に入れてもらい、赤いリボンで包装してもらいましたが、、、









結局のところ、最後の包装(発送)は自分でするために
なんだか、すっごく不細工なものに。。。。





ちゃんと先方の住所などを確認してから、その場で
包装してもらえば良かった。。

虎屋ではちゃんと包装して、希望の住所に送ってくれるそうです。
やはり老舗の力はすごい。






夕飯に中目黒の『俺のハンバーグ』で有名な山本へ

チーズハンバーグ最高です。
夕食時は、いつも30~1時間ほどまたされます。

その間に、虎屋の袋を見て、同じ待ち人にどこの
ショッピングバックか聞かれました。

やはり、来年は寅年。


虎屋来てますね!!




Yさん夫婦喜んでくれるといいなぁ~。。