2009/04/14

展覧会/ Exhibition from Matsuzaki
























ベルリンと福岡をつなぐアーティスト、松崎さんの個展に
遊びに行ってきました。といっても、大分前。。更新遅れてしまいました(苦笑)

I visited to echibition of Matsuzaki. He is paint-artist who unite Berlin and Fukuoka.
but this exhibition has already gone...

Ich bin eine Ausstellung von Matsuzaki vorbeigekommen.Er ist Maler,
der Fukuoka mit Berlin verbindet.




























































いろんな人からの差し入れ。地元の名産とワイン!!最高でした☆

Many friends have brought something to eat.
sweets and wein suit better!!

Viele Freunden haben Essen mitgebracht.
Sussigkeit und Wein passen viel besser:)

彼は地元福岡でも「STUDIO KURA」というレジデンスを立ち上げ、
地域振興の一躍も担っています。
行った事無いんですが、「まるでマヨルカみたい!!」と聞いています。
いつか言ってみたい!!

He encourage to promoto the economy in Fukuoka through his Gallery
"STUDIO KURA"
I realy want to go there someday!!!

Er foerdert Oekonomie in Fukuoka mit seiner Garelie "STUDIO KURA"
I werde gerne gerne mal vorbeikommen!!

韓国パーティ/Korean Party:)

先日同じ同居人からパーティをやるとのことで、ちょっと遅れ気味に参加しました。
I was invited to home-party by korean friends.
Ich wurde von koreanischen Freunden ein Party eingeladen.


















ここのゲストハウスは総勢31名。
1ヶ月ごとに誰かしら人が入れ替わりますが、ほぼ毎週のペースで
パーティやってます(笑)

in my guesthouse there is about 31 person.monthly new person comes here.
and we make party almost weekend.

in dieser gaeste house gibt es ungefaehr 31 Leute, jede Monat kommt Neue,
und fast jede Wocheende machen wir ein Party:)



















食べて感動した、トッポギ。韓国のお餅みたいなもん。
This is "Toppogi" rice-cake from Korea
Das ist "Toppogi" reis kuchen aus Korea.




















2009/04/13

中目黒→恵比寿→小伝馬町/Nakameguro→Ebisu→Kodenmacho

昼前に起きて12時あたりに外へ。
I woke up before 12 am,then went out side.
































まずは中目黒へ。"chano-ma"でランチ。ここは昔、タイシノブクニがまだ
中目黒にお店を構えていた頃に良く通ったカフェです。名前宜しく、
靴を脱いでくつろげる空間です。横浜の赤レンガにも2号店があります。

写真はCOW BOOKS
ここで一時間位読書。ベルリンに関する書籍を見つけたので、後で
アマゾンでチェック、チェック。

I went to go to Nakameguro at first time,I took luch in "chano-ma"
I used this cafe many times till the shop of "Taishi Nobukuni" was in Nakameguro.
this cafe is in Yokohama too.

























その後は、青山から恵比寿に移転した、NADiff
ちょうど篠山紀信の展示が行われていたので、それを見る。
展示祝いには中谷美紀さんやら、なんやらとすごい人たちからお花が飾ってありました。

4階のカフェで休憩していると、トークライブを終えた
篠山紀信と会田誠が登場。半分OFFの彼らは優しそうな雰囲気でした。

after the Lunch I reached to Ebisu,"NADiff"which moved to Ebisu from Aoyama.
it takes place now a exhibition of Kishin Shinoyama.
























『ホラ見えた!』
今回のNADiffは一見わかりにくい場所にあるので、
近くの電柱に案内が出ていました。

"I gotcha!!"
this gallery is a little difficult to find,so there is ad on the telephone pole.

















晩御飯はモツ鍋の予定が、この日は定休日。
やはりビジネス街、問屋街の神田では日曜日が定休日のお店が多いです。。
仕方なしに入った焼き鳥屋は、自分達で鶏肉を焼く居酒屋
これも『焼肉』ですね(笑)

家に帰って、三谷幸喜の『ハッピーアワー』を見て、
寝ました。
最近ガキ使い見てないな~。。

2009/04/11

護国寺/Gokokuji fleamarket

天気も良いので、自転車で文京区の護国寺まで行ってきました。
I went to "Gokokuji"(a Temple in Tokyo) by bike.

7月上旬の陽気を記録した今日は、昼間は本当に暖かったです。
自転車で移動して、汗をかいてしまう位。。

護国寺と言えば、仁王門。本当は二人だけど、一枚しか撮っていません。。
He is a guardian of the Temple. they stand the both side of the Entrance.

骨董市は早さが勝負。お昼に着いたので、既に人はまばら。
しかも暑い。。


バッチも日本のものになると、高校の校章やら、国税調査のバッチも(笑)

今回一番惹かれた一品。。欲しい。。

桜も満開でした。天気がいいと、本当に気持ちいいです。

途中で食べたラーメン屋さんは
なんとも残念な結果ではありましたが、それもご愛嬌。
公園で昼寝をして、一日過ぎてしまったのもご愛嬌です。

護国寺は有楽町線護国寺駅から徒歩3分程度。
周りにも行列できる和菓子屋さんがあるなど、
ちょっとした寄り道に良さそうです。

2009/04/10

おもひで memories_vol3

ベルリンで撮り溜めたスナップを少々。
I show the snaps in berlin(memories...)

ちょいゴスっぽい感なんだけど、エコバックはパンク。
めちゃくちゃ可愛かったです(笑)
She is so cute:)



イタリアからの旅行者。
広告代理店で働いているそうです。紫をかっこよく着こなしたい。。
He comes from Italy.



このゆる~いストリートが生のベルリンと言った感じ。
緑をうまく着こなしている人に目がありません☆
I realy like the person whom green suit...



黒一色で、フラッシュ炊いたらこうなってしまいました。。
実物の方が数倍可愛いです。。



『好きな格好』をしている人ってやっぱり魅力的に写ります。
it fascinate me that the person wear the clothes out of the trend what they want.

ウィーンデザイナーファッションショー/Vienna Designer's Fashion show

先日、知り合いの招待で、ウィーンのデザイナー達を集めた
ファッションショーに行ってきました。
ウィーン商工会議所、HPFRANCE共催ということで、
知っているデザイナーも多数。


I got a Invitation of the fashionshow by friends who takes part in this fashion show.
this fashon show was organized by Wien Products and HP.FRANCE
so there is some Designer who I kwno already.



HARTMANN NORDENHOLZ
ベルリンのファッションメッセ、PREMIUMにも数回登場しているデザイナー
ウィメンズ主体ですが、メンズにも着させて登場していました。
this Designer showed sometimes in Berlin,PREMIUM



初見となる、『MUHLBAUER
HPフランス取り扱いで、日本にもあるみたいです。

帽子のブランドですが、HPでは直営店、『CHRISTOPHE COPPENS
も有名ですね。






トリを飾った、『EDWINA HOERL』このデザイナーはIDEALの展示会から知っている
デザイナーです。
招待のお礼にその時のシーズンテーマであった『裸の王様』は
トイレットペーパーで
LOOKBOOKが作られていました。
もちろんオフィス内で話題に(笑)

先日行われた、IDEA UTRECHTでの、『DEAD FASHION REBON』展にも
お邪魔させてもらって、久しぶりに会話しました。
日本に戻ってからは初めて会いましたが、よくよく考えるとたった2年前の話
なんですよね。

ショーの日も合間に僕を見つけれくれて、一声掛けてくれるなど、
きさくなキャラクターはいつもどおりでした。



全部で9つのデザイナーのショウがありましたが、生憎遅刻、、、
結局3つしか見られませんでした。
4月10日(今日)は表参道ヒルズで実際のトレードも行われるみたいです。
ショーはバイヤーはもとより、一般の方も招待状があれば見ることが出来たので、
たくさん人、プレスでごった返していました。






帰り道。選考途中の会社が発行している雑誌で知りましたが、
最近東京タワーのライティングを変えたみたいですね。
季節によって随時変えていくそうです。

2009/04/05

更新滞り。。 long time no see...

ずっと更新していなくてごめんなさい。
思いっきりサボっていました

さてさて、
最近の就職活動はと言うと。
3月中旬あたりに一社内定。
でも商材と会社の雰囲気を見て、辞退しました。

先週1社内定もらいましたが、こちらも業種、
会社の雰囲気を見て、辞退しようと思っています。
知り合いから言わせれば、こんなご時世で本当にわがままだと
思っていますが、嫌なものはいやなんです。

今回は一切の妥協無く、仕事を見つけたいと思っています。

4月に突入して、就職活動も3ヶ月目。
すこし焦りつつも、着実にやっていこうと思います。


I didn't wirte this Blog since long time..
I'm so lazy to write weblog everyday....

it has passed already 2Month since I seek the job...
2 company I got,but I would not like to work there
because of the difference of the philosophy between us...

my friend said me that I am so egoist because now threre is
so many unemployment...it is hard to get the job in Japan now..

therefore I want really to know, to seek the job,company that I
could work 10 or 20 years in my life....

2009/03/08

New Page of FLY


様々なアーティストとコラボし、ハイエンドなDVDマガジンを出している、FLYから
新しいサイトが出来ました。
FLY made a new homepage for FASHION and ART Movie. FLY is a artist groupe
which collaborates with various artist and publisches DVD magazine.

⇒FLY16×9



何がすごいって、コラボしているデザイナー、映像作家さんがすごいです。。
マルジェラ、ズッカ、ジュンヤワタナベにアン、フセインチャラヤンなどそうそうたる
メンバーです。今回の衣装はChristian Diorが担当しております。
必見です。
FLY has worked with some famous and creative designer for example
Martin Margiela,ZUCCA,JUNYA WATANABE,Hussein Chalayan,ANN DEUMEULEMEESTER
please check it!!

そして何よりも、音楽がいい!!
このヴィデオをきっかけに好きになったバンド、『Down in June』

you tubeで閲覧できます
⇒Down in June "Fall a part"

2009/03/04

中華街 / china town in kobe

帰国して初日。
時間が余ったので、神戸の中華街へ行ってきました。

I come to china town in kobe as I backed to Japan.














関西国際空港から、バスで移動途中の風景
from the window in the bus to Kobe from International airport in Osaka.
















































この暖簾は中華街のものではありませんが、いかにも日本的な
デザインに、久々に触れて『帰ってきた』って感じがしました。

2009/03/02

代々木公園フリマ / fleemarket in Yoyogi


月一回程度行われている、代々木公園のフリーマーケットに行ってきました!

I went to go to fleemarket which takes place in yoyogi per month.



出店も出ていて、散歩がてらにはちょうど良いイベントです。特別欲しいものは無かったんですが、
いろいろ物色すると、掘り出し物やお宝モノに出くわすことが多いので、やはりフリマは大好きです。

there was a japanese fast-food booth.when I go to the fleemarket,I always happen to find something interesting,or funny. I love these Event for holiday.



今日の成果物。ナイロン製のボストンバックに、GAIJIN madeのシャツ、コンバースの
黄色いスリッポン。全部で2000円程度。
値切らずともみんな安くしてくれました!ありがとうございます☆

I got a shirt for winter and the travelbag and slip-on-style sneaker from converse
I paid for them only 2000yen.


フリマの後は少し渋谷、原宿、表参道をぶらぶら。
ちょうどデモが行われていました。東京でデモを見るのは久しぶりです。内容は
雇用機会、労働賃金の底上げに関して。

I walked around the Shibuya,Harajuku,Omotesando. in Omotesando there was a
demonstration about hiring youg people and protesting against the fewer payment.


一度帰宅して、メールチェック、読書と、勉強。
その後は連絡をくれた知り合いの方と渋谷で晩御飯。

after I went to back my house,I ate dinner with my friend in Shibuya.

面接が先日終了し、結果が少し時間掛かりそうなので、
新しい求人に応募する予定です。
一度に複数受けるくらいの気負いがないと、ちょっと難しい気がしてきました。
リクナビNEXTなどを見て、がんばります。